首肩こりでお悩みの方へ2021.11.30
こんにちは(^o^)
鍼灸マッサージサロンORCAたまプラーザ駅前店です!
今日は首肩こりの患者さんが来られたのでご紹介させていただきますね!
40代女性
普段からデスクワークで長時間パソコン作業をしており、最近になってもともと持っていた首肩こりの症状が悪化して、頭痛や吐き気などを伴うようになってきたとの事。市販薬を飲んでしのいではいるが、一向に治まらないため来院されました。
まず、座っている姿勢を見ると、背中がかなり丸まり、頭が前に出てきてしまっています。肩が内側に入り、骨盤が立たなくなっている状態です。今回の主訴は首肩こりでしたが、上半身すべてが固まっており、姿勢不良から血行やリンパなどの循環不良、呼吸の浅さが生まれていると判断しました。今回はゆっくりほぐすマッサージと、骨格調整で、姿勢を正しいほうへと導きました。

*写真は患者さん本人ではありません。
施術後は肩を開いて胸を張って座れるようになり、呼吸もしっかり吸えるようになりました。オフィスでもできるストレッチをお教えして、状態のひどさから今週もう一度ご来院いただくことにしました。
今回はかなりひどい状態になった首肩こりでした。そのメカニズムはどうなっているのでしょうか?首肩こりの原因を簡単にご説明させていただきます。
いきなりですが、皆様は頭の「重さ」は何キロくらいかご存じですか?大体、体重の10%ほどといわれていて、体重50キロの方で5キロも重さがあるんです。ボーリングのボールくらいをイメージしてもらうとわかりやすいですね。そのボーリング球を手にもって傾けたとしたらどうでしょう?腕がプルプルしてとても耐え続けれないと思います。なんと、首はそれを毎日やっているんです。そりゃ疲れますよね。
疲れて疲労物質のたまった首や肩は、筋肉が柔軟性を失い、血行やリンパなどの循環を阻害してしまいます。神経も血管から栄養をもらいますので、頭がぼーっとしたり、締め付けられたりする症状や、吐き気なども引き起こしてしまうのです。
首肩こりをほぐす場合は、決してつらいところだけを見てはいけません。姿勢不良になっている原因の筋肉をしっかり特定し、身体の前面も後面も含めて緩めていくことが大切なのです。
鍼灸マッサージサロンORCA(たまプラーザ駅前店)ではしつこい首肩こりに対し、原因となる筋肉を特定し、マッサージ、鍼灸、骨盤骨格調整などを行い、姿勢と血行改善をはかっていきます。頭痛を伴う場合はヘッドマッサージも一緒に受けると効果的です。噛みしめが原因の場合は顎関節調整コースで顎の周りをほぐしましょう。
自分の首肩こりの対処がわからない方、マッサージを受けてもなかなか良くならない方は、まずは当サロンにご相談ください。
鍼灸マッサージサロンORCAたまプラーザ駅前店です!
今日は首肩こりの患者さんが来られたのでご紹介させていただきますね!
40代女性
普段からデスクワークで長時間パソコン作業をしており、最近になってもともと持っていた首肩こりの症状が悪化して、頭痛や吐き気などを伴うようになってきたとの事。市販薬を飲んでしのいではいるが、一向に治まらないため来院されました。
まず、座っている姿勢を見ると、背中がかなり丸まり、頭が前に出てきてしまっています。肩が内側に入り、骨盤が立たなくなっている状態です。今回の主訴は首肩こりでしたが、上半身すべてが固まっており、姿勢不良から血行やリンパなどの循環不良、呼吸の浅さが生まれていると判断しました。今回はゆっくりほぐすマッサージと、骨格調整で、姿勢を正しいほうへと導きました。

*写真は患者さん本人ではありません。
施術後は肩を開いて胸を張って座れるようになり、呼吸もしっかり吸えるようになりました。オフィスでもできるストレッチをお教えして、状態のひどさから今週もう一度ご来院いただくことにしました。
今回はかなりひどい状態になった首肩こりでした。そのメカニズムはどうなっているのでしょうか?首肩こりの原因を簡単にご説明させていただきます。
いきなりですが、皆様は頭の「重さ」は何キロくらいかご存じですか?大体、体重の10%ほどといわれていて、体重50キロの方で5キロも重さがあるんです。ボーリングのボールくらいをイメージしてもらうとわかりやすいですね。そのボーリング球を手にもって傾けたとしたらどうでしょう?腕がプルプルしてとても耐え続けれないと思います。なんと、首はそれを毎日やっているんです。そりゃ疲れますよね。
疲れて疲労物質のたまった首や肩は、筋肉が柔軟性を失い、血行やリンパなどの循環を阻害してしまいます。神経も血管から栄養をもらいますので、頭がぼーっとしたり、締め付けられたりする症状や、吐き気なども引き起こしてしまうのです。
首肩こりをほぐす場合は、決してつらいところだけを見てはいけません。姿勢不良になっている原因の筋肉をしっかり特定し、身体の前面も後面も含めて緩めていくことが大切なのです。
鍼灸マッサージサロンORCA(たまプラーザ駅前店)ではしつこい首肩こりに対し、原因となる筋肉を特定し、マッサージ、鍼灸、骨盤骨格調整などを行い、姿勢と血行改善をはかっていきます。頭痛を伴う場合はヘッドマッサージも一緒に受けると効果的です。噛みしめが原因の場合は顎関節調整コースで顎の周りをほぐしましょう。
自分の首肩こりの対処がわからない方、マッサージを受けてもなかなか良くならない方は、まずは当サロンにご相談ください。
たまプラーザ駅前店
045-479-2350
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2−14 たまセンタービル201号