ファシアとは?2023.11.15
こんにちは!
鍼灸マッサージサロンORCAたまプラーザ駅前店です!
寒さが身に染みる時期になりましたね。
冷えを感じる時に生姜やニンニクなど温熱効果がある食べ物をとってあげると芯から末端まで温まりますよ。
気温が低くなると身体が硬くなって痛みに悩まされますね。
身体が痛くなると筋肉が原因かなと考えることがありますか?
筋肉以外でも固まっているところが実はあります。
それはファシアです!
最近テレビでファシアって聞くけど一体何だろうと思われる方が多いかと思います。
ファシアとは人体を構成するすべてのものを包む膜のことです。
例えば筋肉を覆う筋膜や骨を覆う骨膜などがあります。
ファシアはある特定の場所というよりかは人間の体の中にある筋肉、骨、内臓、神経、血管などの組織が薄い膜で覆われいる組織のことです。
この薄い膜が固まってしまうと動きが狭くなって姿勢が崩れたり痛みやすい身体になってしまいます。
酷くなればめまいや頭痛などの自律神経の症状が現れることがあります。
どうすればファシアの動きを良くした方がいいでしょうか?
ストレッチなどで筋膜を伸ばしてあげると効果的です。
今回は肩こりが気になる時の肩甲骨の体操を紹介します。
1:両ひじを曲げたまま手をグーにします。
2:ひじを肩より少し上の位置まで上げます。
3:そこからゆっくり肘を後ろに引きます。
4:肩甲骨を寄せたまま少しずつ力を抜きます。
3回~5回繰り返すと肩周りがスッキリしますよ!
その他にもフォームローラーやストレッチポールを使ってほぐすことができます。
注意点はゴリゴリやり過ぎたり強く押しすぎたりすると筋肉が傷つくことがあります。
筋肉を伸ばすだけでもほぐれやすいので試してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。

鍼灸マッサージサロンORCAたまプラーザ駅前店です!
寒さが身に染みる時期になりましたね。
冷えを感じる時に生姜やニンニクなど温熱効果がある食べ物をとってあげると芯から末端まで温まりますよ。
気温が低くなると身体が硬くなって痛みに悩まされますね。
身体が痛くなると筋肉が原因かなと考えることがありますか?
筋肉以外でも固まっているところが実はあります。
それはファシアです!
最近テレビでファシアって聞くけど一体何だろうと思われる方が多いかと思います。
ファシアとは人体を構成するすべてのものを包む膜のことです。
例えば筋肉を覆う筋膜や骨を覆う骨膜などがあります。
ファシアはある特定の場所というよりかは人間の体の中にある筋肉、骨、内臓、神経、血管などの組織が薄い膜で覆われいる組織のことです。
この薄い膜が固まってしまうと動きが狭くなって姿勢が崩れたり痛みやすい身体になってしまいます。
酷くなればめまいや頭痛などの自律神経の症状が現れることがあります。
どうすればファシアの動きを良くした方がいいでしょうか?
ストレッチなどで筋膜を伸ばしてあげると効果的です。
今回は肩こりが気になる時の肩甲骨の体操を紹介します。
1:両ひじを曲げたまま手をグーにします。
2:ひじを肩より少し上の位置まで上げます。
3:そこからゆっくり肘を後ろに引きます。
4:肩甲骨を寄せたまま少しずつ力を抜きます。
3回~5回繰り返すと肩周りがスッキリしますよ!
その他にもフォームローラーやストレッチポールを使ってほぐすことができます。
注意点はゴリゴリやり過ぎたり強く押しすぎたりすると筋肉が傷つくことがあります。
筋肉を伸ばすだけでもほぐれやすいので試してみてください!
最後までお読みいただきありがとうございました。
