股関節の痛みでお困りの方へ2021.12.14
こんにちは(^o^)
鍼灸マッサージサロンORCAたまプラーザ駅前店です!
今日は股関節痛の患者さんが来られたのでご紹介させていただきますね!
30代女性
産後のケアとして自宅でストレッチをやるようになったのだが、産前にはなかった右股関節の痛みが出るようになり、ストレッチでも右だけ開きにくいことに気づいた。最近では体重をかけると強く痛みが出たり、痛みが持続的に出る日も増えたので心配になって今回ご来院いただいたとの事。
早速診させていただいたところ、確かに明らかに右の股関節の可動域が狭くなっています。また、右の臀部の筋肉も硬さが強く、股関節周りの動きを制限していることがわかりました。お話を詳しく聞くと、産後の骨盤トレーニングなどを一切していないとの事で、骨盤底筋という筋肉の低下から、骨盤周りのトラブルにつながったことが予測されました。

*写真は患者さん本人ではありません。
今回は骨盤周りの筋肉を徹底的にマッサージでほぐし、産後の骨盤調整を入れて骨盤の歪みからアプローチしていきました。特につまり感の強かった右股関節について、ももの内側の内転筋群をしっかりほぐし、股関節と大腿骨の位置を調整する手技を入れました。
施術後は右の股関節の動きはかなり良くなり、体重をかけた際の痛みは消失していました。最後に骨盤底筋を鍛えるためのお尻歩きトレーニングの指導をして今回は終了です。症状が安定するまでには回数が必要になりますので、また来週にご来院いただく予定です。
股関節痛と一言に行っても、その原因や症状は多岐にわたります。
主な股関節の病気、けがでは、「変形性股関節症」「関節リウマチ」「大腿骨頭壊死」などがあります。
特に加齢による退行性変化や反復して使うことによる変形で起こる「変形性関節症」が多く、進行すると手術が必要になる場合もあり、生活習慣など気を付ける必要があります。
また、サッカーをする人に良く起こる症状として「グローインペイン症候群」があります。キック動作を反復して行うことにより、鼠径部周辺の筋肉や関節が硬くなり、痛みを発します。
それ以外にも、日常生活での偏った身体の使い方や、歩き方などにより、股関節周辺の筋肉が硬くなることにより、股関節の痛みを発することは多々あります。軽い痛みだからと放置せずに、まずはしっかりと原因を見つけ、治療していくことをおすすめします。
鍼灸マッサージサロンORCA(たまプラーザ駅前店)では股関節の痛みに対し、しっかりとした診察の元、原因となる関節や筋肉を特定し、症状に合わせてマッサージ、鍼灸、骨盤骨格調整などを行い、患部への負担軽減と、血行改善による組織の回復の促進を狙って施術をしていきます。可動域を改善し、股関節に負担のかかりにくい身体を作っていきます。
股関節痛やその他お身体の症状で対処がわからない方は、まずは当サロンにご相談ください。
鍼灸マッサージサロンORCAたまプラーザ駅前店です!
今日は股関節痛の患者さんが来られたのでご紹介させていただきますね!
30代女性
産後のケアとして自宅でストレッチをやるようになったのだが、産前にはなかった右股関節の痛みが出るようになり、ストレッチでも右だけ開きにくいことに気づいた。最近では体重をかけると強く痛みが出たり、痛みが持続的に出る日も増えたので心配になって今回ご来院いただいたとの事。
早速診させていただいたところ、確かに明らかに右の股関節の可動域が狭くなっています。また、右の臀部の筋肉も硬さが強く、股関節周りの動きを制限していることがわかりました。お話を詳しく聞くと、産後の骨盤トレーニングなどを一切していないとの事で、骨盤底筋という筋肉の低下から、骨盤周りのトラブルにつながったことが予測されました。

*写真は患者さん本人ではありません。
今回は骨盤周りの筋肉を徹底的にマッサージでほぐし、産後の骨盤調整を入れて骨盤の歪みからアプローチしていきました。特につまり感の強かった右股関節について、ももの内側の内転筋群をしっかりほぐし、股関節と大腿骨の位置を調整する手技を入れました。
施術後は右の股関節の動きはかなり良くなり、体重をかけた際の痛みは消失していました。最後に骨盤底筋を鍛えるためのお尻歩きトレーニングの指導をして今回は終了です。症状が安定するまでには回数が必要になりますので、また来週にご来院いただく予定です。
股関節痛と一言に行っても、その原因や症状は多岐にわたります。
主な股関節の病気、けがでは、「変形性股関節症」「関節リウマチ」「大腿骨頭壊死」などがあります。
特に加齢による退行性変化や反復して使うことによる変形で起こる「変形性関節症」が多く、進行すると手術が必要になる場合もあり、生活習慣など気を付ける必要があります。
また、サッカーをする人に良く起こる症状として「グローインペイン症候群」があります。キック動作を反復して行うことにより、鼠径部周辺の筋肉や関節が硬くなり、痛みを発します。
それ以外にも、日常生活での偏った身体の使い方や、歩き方などにより、股関節周辺の筋肉が硬くなることにより、股関節の痛みを発することは多々あります。軽い痛みだからと放置せずに、まずはしっかりと原因を見つけ、治療していくことをおすすめします。
鍼灸マッサージサロンORCA(たまプラーザ駅前店)では股関節の痛みに対し、しっかりとした診察の元、原因となる関節や筋肉を特定し、症状に合わせてマッサージ、鍼灸、骨盤骨格調整などを行い、患部への負担軽減と、血行改善による組織の回復の促進を狙って施術をしていきます。可動域を改善し、股関節に負担のかかりにくい身体を作っていきます。
股関節痛やその他お身体の症状で対処がわからない方は、まずは当サロンにご相談ください。
たまプラーザ駅前店
045-479-2350
神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2−14 たまセンタービル201号